2023年12月20日
予めお断りしておきますが、割合と長文になりそうな予感がしますが、その割には内容の薄い話です。
「栗まんじゅう」という和菓子をご存知だろうか。写真のようなものだ。オーブンで焼いた焼き菓子で、中には白あんに栗を練り込んだ餡が入っている。又は栗が丸ごと一粒、入ったものもある。
さて、問題は写真で見るように皮の上部がツヤツヤとした茶色になっていることだ。これは想像するに栗の皮の色と艶を表現したものなのだろう。この色と艶はどうやるのかというと小麦で包んだまんじゅうに卵の黄身をハケで塗ってオーブンで焼くとこのようになる。
なぜそのようなことを知っているのかというと実は私の家の家業はもう廃業してしまったが元、和菓子屋なのだ。
私が子供の頃、工場で栗まんじゅうを作ると、卵の黄身は艶出しに使うが白身は余ってしまう。その白身はどうなるかというと、捨てるなどもったいなくてしない時代だ。白身は家族の食事のおかずとして出てくる。うち程度の規模の店ではせいぜい卵数個分だろうが目玉焼きのように白身だけをフライパンで焼いて醤油をかけて食うのだ。黄身のない目玉焼き。これが美味くない。
私は目玉焼きの自体は大好きだ。(黄身も白身もある目玉焼き)
黄身は後に残してまず白身だけ味わう。この時の白身は美味い。それからおもむろに黄身を食べる。これが私流のやり方だ。
言いたいのは後で黄身が控えているから白身が美味いと思えるのではないかということだ。
話はこれだけ。(笑)
|