RETURN TO TOP PAGE |
とらや(くるま菓子舗)の茶の間にあるテレビの変遷 |
第1作 (1969) | 第2作 (1969) | 第3作 (1970) | 第4作 (1970) |
男はつらいよ | 続・男はつらいよ | 男はつらいよ フーテンの寅 |
新・男はつらいよ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE A 14インチ卓上型(白黒テレビ) |
TYPE B 足つき型(東芝製白黒テレビ) |
TYPE B 第2、3、4作と続けて登場 |
TYPE B |
第5作 (1970) | 第6作 (1971) | 第7作 (1971) | 第8作 (1971) |
男はつらいよ 望郷篇 |
男はつらいよ 純情篇 |
男はつらいよ 奮闘篇 |
男はつらいよ 寅次郎恋歌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE C デラックスなコンソール型(以後カラー) |
TYPE D これも下部スピーカーのコンソール型 |
TYPE C ここで第5作のTYPE Cに戻る |
TYPE E この作品だけに登場する足つき型 |
第9作 (1972) | 第10作 (1972) | 第11作 (1973) | 第12作 (1973) |
男はつらいよ 柴又慕情 |
男はつらいよ 寅次郎夢枕 |
男はつらいよ 寅次郎忘れな草 |
男はつらいよ 私の寅さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE D 3作ぶりに登場する第6作と同じ型 |
TYPE D 前作と同じコンソール型 |
TYPE F この作品だけに登場するコンソール型 |
TYPE G この作品だけに登場する卓上型 |
第13作 (1974) | 第14作 (1974) | 第15作 (1975) | 第16作 (1975) |
男はつらいよ 寅次郎恋やつれ |
男はつらいよ 寅次郎子守唄 |
男はつらいよ 寅次郎相合い傘 |
男はつらいよ 葛飾立志篇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE H 13、14と続けて登場する卓上型 |
TYPE H |
TYPE I この回だけの卓上型 |
TYPE J この回だけの卓上型(東芝製) |
第17作 (1976) | 第18作 (1976) | 第19作 (1977) | 第20作 (1977) |
男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け |
男はつらいよ 寅次郎純情詩集 |
男はつらいよ 寅次郎と殿様 |
男はつらいよ 寅次郎頑張れ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE K この回だけの卓上型 |
TYPE L このモデルが13作品続く(合計17作品) |
TYPE L |
TYPE L |
第21作 (1978) | 第22作 (1978) | 第23作 (1979) | 第24作 (1979) |
男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく |
男はつらいよ 噂の寅次郎 |
男はつらいよ 翔んでる寅次郎 |
男はつらいよ 寅次郎春の夢 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE L |
TYPE L |
TYPE L |
TYPE L |
第25作 (1980) | 第26作 (1980) | 第27作 (1981) | 第28作 (1981) |
男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 |
男はつらいよ 寅次郎かもめ歌 |
男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 |
男はつらいよ 寅次郎紙風船 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE L |
TYPE L |
TYPE L |
TYPE L |
第29作 (1982) | 第30作 (1982) | 第31作 (1983) | 第32作 (1983) |
男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 |
男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 |
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 |
男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE L |
TYPE L |
TYPE M ここでプッシュ式チャンネルをはさむ |
TYPE L 再びTYPE に戻り4作品続く |
第33作 (1984) | 第34作 (1984) | 第35作 (1985) | 第36作 (1985) |
男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 |
男はつらいよ 寅次郎真実一路 |
男はつらいよ 寅次郎恋愛塾 |
男はつらいよ 柴又より愛をこめて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE L |
TYPE L |
TYPE L おなじみTYPE L登場最終作 |
TYPE N プラスチック筐体のリモコン型。2作続く。 |
第37作 (1986) | 第38作 (1987) | 第39作 (1987) | 第40作 (1988) |
男はつらいよ 幸福の青い鳥 |
男はつらいよ 知床慕情 |
男はつらいよ 寅次郎物語 |
男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE N |
TYPE O この回だけに登場するリモコン型 |
TYPE P この回だけの木目筐体のプッシュ式 |
TYPE Q 一見TYPE Lに似ているが別モデル |
第41作 (1989) | 第42作 (1989) | 第43作 (1990) | 第44作 (1991) |
男はつらいよ 寅次郎心の旅路 |
男はつらいよ ぼくの伯父さん |
男はつらいよ 寅次郎の休日 |
男はつらいよ 寅次郎の告白 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE R 5作品続くプラスチック筐体のモデル |
TYPE R |
TYPE R |
TYPE R |
第45作 (1992) | 第46作 (1993) | 第47作 (1994) | 第48作 (1995) |
男はつらいよ 寅次郎の青春 |
男はつらいよ 寅次郎の縁談 |
男はつらいよ 拝啓車寅次郎様 |
男はつらいよ 寅次郎 紅の花 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE R |
TYPE S 平面的な縁取りのモデル |
TYPE T この回だけのTYPE Rに似た別モデル |
TYPE S 再び前々作と同じTYPE S |
番外 第50作 (2019) | |||
男はつらいよ50 お帰り 寅さん |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TYPE U 最終作から24年。 さすがに液晶テレビになっている。 |
|||
以上「男はつらいよ」シリーズ全48作品で、とらや(くるま菓子舗)の茶の間に置いてあるテレビの変遷を見てみました。暇つぶしに作ったもので、あまり意味は無いです。 約10年間、17作品で使われたテレビもありますし、半年で買い替えてしまったテレビもあります。不思議なことに一度買い替えて、また元に戻したケースは4回もあります。 全48作品、足かけ27年、とらやの茶の間では全部で20種類ものテレビが使われているんですね。時代の変遷がわかるようで、まんざら意味が無いとも言えないのではないかと思いました。 |
RETURN TO TOP PAGE |